
音声と合わせてご覧いただけます↓↓↓
概要
シャラバはバッタという意味で、バッタに似たポーズをとります。古典テキストのゲーランダ・サンヒターに掲載されており、QCI(インド品質向上委員会)が推奨しているアーサナです。呼吸と動作を合わせる数少ないアーサナです。

テクニック

hiromi
アルダ・シャラバ・アーサナの練習をしてから行いましょう

- 足を揃えてうつ伏せになり、腕は体側に伸ばします。
- あごを床に軽く置き、手の親指を中に入れてげんこつにします。
- 息を吸って止めます。
- 手首を床に押し付けながら無理のない範囲で両足を上げて、しばらく快適に保持します。
- 足をゆっくり床に下ろし、息を吐きます。
禁忌:内蔵に急性の炎症がある・呼吸循環器系が弱っている・緑内障・高血圧

hiromi
上記のような症状がある方は控えましょう
効果
- 背中、腰、お腹、両足の筋力強化
- 内蔵機能を向上する
- 消化不良、便秘の改善
- 痩身
- 第3チャクラ(おへそ)のバランスをとる

hiromi
第3チャクラは意志や行動を司るチャクラです
教室風景
アルダ・シャラバ・アーサナの練習をしてからシャラバ・アーサナを行います。特に下半身が緊張する感覚が強いですので、足を下した後の緩和を十分感じてもらいます。保持している間は息が止まっていますので、くれぐれも無理をしないようにしましょう。
まとめ
チャクラは体の中心に7つあり、活性化すると肉体的・精神的に覚醒します。それぞれに特質があり、第3チャクラの要素は火で、意志や行動を司っています。強くなりすぎるとエゴが前に出ますが、チャクラのバランスが取れれば夢や希望を現実化するパワーがみなぎります。生きてるとつくづく、意志と行動、両方大事だなと思います^^
リンク


