
音声と合わせてご覧いただけます↓↓↓
概要
タダーはヤシの木という意味です。バランスを取りながら、上に伸びるイメージでポーズを行います。
QCI(インド品質向上委員会)推奨。
テクニック
- 足を揃えて手は体側につけて立ちます。

- ゆっくりと両手を「前にならえ」の要領で前から上げます。
- さらに両手を天井側に上げて、腕を両耳の真横に位置します。
- 踵をあげて、視線を1点に集中します。バランスを取りながら快適に保持します。

hiromi
応用として、仰向け、座位、椅子に座った状態でもできます。
効果
まとめ(雑談)
タダー・アーサナをしていて思い出したことがあります。
昔よくハイヒールを履いていた時、いつも足が痛かったのですが、それは単に足に合っていないヒールだったわけで、ちゃんと足に合ったヒールだったらバランス力や筋力強化になっていたということです。
でもその当時「私の足に合ったヒール」は格好良くないと思っていて、ファッションは辛抱だ、と痛いヒールを履いていました。
現在は自分の体が快適なものを身につけるようにしています。
タダー・アーサナをした後は身長が伸びたような感じがします。
今は「背筋を伸ばすこと=ヒール」と考えファッションを楽しんでいます^^
リンク